\能登に伝わる伝統的なお椀/
合鹿椀 season1(ケヤキ・ナチュラル)は、辻椀木地木工芸の木地師、辻まさたかが手がけた逸品です。
伝統的な合鹿椀の第一期の形を再現し、木目を活かすために拭き漆で仕上げられています。使用されている木材はケヤキで、その美しい木目が特徴の一つ。荒々しい形状と木目の美しさが調和した、上品でスタイリッシュな一品です。
この合鹿椀を使用することで、日常の食事がより特別なものになるでしょう。木の温かみと独特の風合いが食卓を彩り、食事をより豊かなものにしてくれます。
合鹿椀の高台が高い独自の形状と、たっぷり入る容量が特徴です。
普段のお味噌汁などの汁物はもちろん、丼ものや、さまざまなお料理を彩ってくれます。
朝食やランチ、夕食など、様々なシーンで活躍すること間違いなしです。贈り物としても喜ばれること間違いありません。機能性とデザイン性を兼ね備えた、一生ものの逸品として、日常に彩りを与えてくれることでしょう。
お椀サイズ:直径140mm × 高さ103mm
<取り扱い注意事項>
- 食洗機、電子レンジは使用しないでください。
- 直射日光を避けて保管してください。
- 強い衝撃や落下に注意し、洗浄後はふきんで優しく拭いてください。
-メラミンスポンジに入っている研磨剤は、漆の剥がれや漆器の破損に繋がるため使用しないでください。
-冷蔵庫には入れないでください。